Q&A
  • フリーズドライ粉末の保存方法
    光を避け、室温で
  • NMNの使用頻度と方法
    凍結乾燥粉末を生理食塩水 5 ml に溶解し、生理食塩水 100 ml に加えます。週に1回から月に1回程度でも可能です。 6回が治療コースとなります。効果は1年間持続します
  • エクソソーム点滴に期待される効果

    若くて健康な個体から提供を受けた間葉系幹細胞由来のエクソソームは、細胞・組織を活性化し、創傷治癒・細胞成長等を促すことが期待できます。

    • 幹細胞の機能回復
    • 健康寿命を伸ばす
    • 細胞の遊走を促進

    全身の機能回復・健康維持・向上

    エクソソーム点滴で全身に投与します。血管内皮組織の抗炎症、抗酸化を促進し、弾力のあるしなやかな血管へと導く治療です。繰り返し投与することで血管の新生も促し、全身の健康維持に寄与します。

    認知機能・記憶力・集中力の改善・脳力向上

    エクソソームは、アルツハイマー型認知症の原因物質の増減への関与が示唆されており、認知機能(記憶力、集中力)への好影響も期待できます。

    エクソソーム点滴で体全体に作用させるだけでなく、点鼻(準備中)投与で脳に直接働きかけることも可能です。

    肌の再生

    加齢と共に気になりはじめるのがシミやシワやたるみなどの肌の衰えです。

    エクソソームを肌深部まで送り届け、細胞から活性化させ、組織の修復力を強化。古い組織を新しく再生させていくことが期待されます。

    毛髪再生

    加齢などによって衰えた毛髪に関係する幹細胞を、エクソソームで活性化。幹細胞の修復力が改善し、毛母細胞の再生を促進させます。

    頭皮に直接導入することにより、更に効果が高まることが期待できます。

    傷跡の改善

    エクソソームは、傷跡の修復力向上も期待できます。

    エクソソームを肌深部まで送り届け、細胞から活性化、組織の修復力を強化。古い組織を新しく再生させていくことが期待されます。

    患部に直接浸透させると組織修復力が高まることが期待できるため、傷跡治療との併用で相乗効果が期待できます。

  • 「エクソソーム」が組織を修復

    「幹細胞」とは、皮膚や血液など私達の体を作る様々な細胞に変化することができる親元の細胞です。

    組織がダメージを受けた時には、失われた組織を修復する能力を持ちます。

    ダメージを受けた組織を修復させる能力は、「幹細胞」そのものにあると考えられていましたが、実は幹細胞内にあるタンパク質「エクソソーム」の働きによるものであることがわかってきました。

    老化の原因となる幹細胞の減少を補うためには、幹細胞そのものではなくエクソソームを補えばよいという考えが広がっています。

  • 間葉系幹細胞が分泌する「質の良い」エクソソーム

    普通の細胞は例えば皮膚なら皮膚の細胞にしかなれませんが、一つの細胞から、神経や筋肉、脂肪、骨など様々な細胞に分化する能力を持つ細胞を「幹細胞」といいます。

    様々な組織幹細胞の中で、間葉系幹細胞「MSC(Mesenchymal Stem Cells)」は、増殖能が非常に高く、更に様々な細胞に分化する多分化能に優れています。

    間葉系幹細胞から得られるエクソソームは、以下のような作用が期待されています。

    • 抗炎症作用
    • 組織修復作用
    • 免疫調整作用
    • 血管新生
    • 細胞遊走

    質の良いエクソソームを取り入れることで、再生に必要な情報を体中の細胞に伝達、細胞の再生を活性化してくれるという重要な働きをしていることから、病気の治療や抗加齢領域で注目が高まっています。

告知
登録情報を入力してください。